ブログ
カテゴリーアーカイブ
2013.07.13
二人の距離を縮めるカギは“共通点探し”
「私もそうなんです!」「一緒ですね!」。共通点が見つかるだけで、人と人の間の距離は一気に縮まります。
たとえば、“初参加者同士”というのは、非常に親近感が高まります。パーティー会場で明らかに慣れていない雰囲気の方がいたら、「初めてのご参加ですか?」と尋ねてみましょう。あなた自身も初めての参加だとしたら、お互いに心強いですし、仲良くなるきっかけになります。
つづきはこちらから・・・
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130625/156322/?ref=top-kanban
2013.07.13
信頼関係は「先にお声がけ」から
「また会いたい!」と思う人は、どんな人だと思いますか? それは「この人は私のことをわかってくれる」と思える人です。「一緒にいて楽しい」「一緒にいると落ち着く」……さまざまな理由が考えられますが、最も強い要因となるのは、「自分のことを相手がわかってくれているかどうか」です。
つづきはこちらから・・・
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130625/156321/?P=1&ST=life
2013.07.11
「女がキレる」言い方、「男がイラつく」言い方【2】
男女混合の組織が普通になりつつあるが、どうも異性との話がかみ合わない。その理由を生物学的に検証しつつ、すぐに役に立つ会話術を紹介しよう。
一方、女性から男性に対する上手な話し方はどうなのだろうか?
つづきはこちらから・・・
http://president.jp/articles/-/9955?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
2013.07.11
「女がキレる」言い方、「男がイラつく」言い方
男女混合の組織が普通になりつつあるが、どうも異性との話がかみ合わない。その理由を生物学的に検証しつつ、すぐに役に立つ会話術を紹介しよう。
つづきはこちから・・・
http://president.jp/articles/-/9953?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
2013.07.10
最初は誰でも100点!?男性が初デートで減点されない方法
「女性は減点方式で男性を見ている」と、言われています。100点満点からスタートして、そこから何か欠点を見つける度に、減点していくのです。では、どういう時に減点評価になるのでしょうか。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/07/082/index.html
2013.07.10
女性が「つき合っていて楽しくない!」と思う男性の特徴
女性はどんな時、「この人とつき合っていても楽しくない!」と感じてしまうのでしょうか。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/articles/2013/07/09/tanoshikunai/index.html
2013.07.06
イラッとする男性の自分アピール
空気を読まずに自分の自慢ばかりする人は敬遠されがちですが、一見愚痴っぽい言い方をしつつ、実は「すごい自分アピール」をしてくる人には心底うんざりしてしまいますよね。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7832805/
2013.07.03
女の子の本音を知るためには
「女の子を好きになって、その子となかなか話す機会がない」「そもそも、そんなに親しくない。ていうか、こっちは彼女を知っているけれど、向こうが自分を知っているかどうかもわからない」という状態ならば、これから先いくらでも、話をするチャンスをつくったり、仲良くなるきっかけを探したり、できること、やることがたくさんあるかと思います。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/column/rikei/484/index.html
2013.07.02
なぜ女は恨みをいつまでも忘れないか
パートナーとケンカをするたび、昔のことをほじくり返されてネチネチ言われる。そんな思いをした男性は多いのではないでしょうか。なぜ女性は根に持つのか。それは、嫌な思いをした記憶を忘れては困るからです。
つづきはこちらから・・・
http://president.jp/articles/-/9809?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
2013.07.02
「男を大金持ちにする妻、落とす妻」の法則
社会人としてのスタートラインは同じでも、どんな妻を娶るかで、貯蓄やその後の収入までも実は変わってくるもの。男を上げる妻と落とす妻、その違いはどこにある?
つづきはこちらから・・・
http://president.jp/articles/-/8201?utm_source=0702
2013.07.01
クサい?クサくない?日本人男性のニオイ実態が明らかに
通勤電車など他の人との距離が近くなる時、ニオイが気になることがありませんか?
日本人男性は体臭が少ないといわれますが、実際はどうなのでしょうか?
つづきはこちらから・・・
http://www.biranger.jp/archives/34961
2013.07.01
コンプレックスを打ち消す口癖はあるか
容姿や教養など、自分の努力次第である程度なんとかなるものにコンプレックス=劣等感を抱くのは構いません。でも、性格の核となる部分「気質」に対してクヨクヨ悩んでいるなら、それは本当にムダなこと。なぜなら、気質は自分が持って生まれたもので、変わることがないからです。
つづきはこちらから・・・
http://president.jp/articles/-/9822?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
2013.07.01
デキる男&女になるための仕事術
「また今日も怒られてしまった…」「なんとかしなくては…」「先輩のようにテキパキ仕事が出来るようになったらどんなにいいだろう…」今回は4つのカテゴリに分けて、今日から始められる仕事術をご紹介します!
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/24/289/index.html
2013.07.01
日本のモテファッションをどう思うか、日本在住の外国人に聞いてみた!
ファッション雑誌などで、異性ウケする服装を紹介する「モテファッション」のような特集が組まれることがありますが、外国人のみなさんはこのような企画についてどのように感じているのでしょうか? 日本に住む20人の外国人に聞いてみました。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/26/157/index.html
2013.07.01
恋愛結婚よりお見合い結婚!?結婚相談所を利用したお見合い基礎知識
一昔前までは「お見合い結婚」は決して珍しいものではありませんでした。実際、今の50~60代夫婦の方々の多くはお見合いを通じて結ばれています。現代の若い人たちにとって、若干疎遠なものかもしれないお見合いですが、近年、結婚相談所を介してのお見合い件数が増えてきています。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/26/289/index.html
2013.07.01
「つまんない男…」と思わずつぶやいた瞬間
男性の言動から“この男つまらなそう~”と感じることは、正直いって、よくある。たとえば「会話中にやたら髪をいじっている」(94NG)とナルシシストっぽいし、「どうでもいい話を延々とする」(86NG)人は、あからさまにつまらない。
つづきはこちらから・・・
http://joshi-spa.jp/7977
2013.06.30
女心をシンプルに考えて効果的にデートに誘う方法
男だけでのお酒の席では、「女心ってやつはどうしてあんなに気まぐれなんだろう?」等といった女心についての話題が絶えません。男にとっては一生悩まされるテーマでしょう。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/27/305/index.html
2013.06.30
口下手な男性でも女性にモテる会話のポイント
女性は心の底で、「男性に会話もリードされたい」と思っているのですが、それは何もかもあなたが話してほしい、話し続けてほしいという意味ではないと思います。会話をうまく拾ってほしい。それで話題を引き出してほしい。だと思うのです。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/27/283/index.html
2013.06.29
話す時の仕草で分かる相手の本音
恋人との楽しいひと時、初対面の人ばかりのパーティー……相手が目の前にいるのに、何を考えているかわからない、心が読めないときってありますよね。そんなときは、相手の手が身体のどの部分に触れているかを確認してみましょう。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7809531/
2013.06.29
遊園地デートで気まずい沈黙を作らないコツ
有名なテーマパークなどではアトラクションに乗るために長時間並ぶことも珍しくありません。まだお互いに慣れていないカップルだと、手持ち無沙汰な沈黙が耐えられなくなってしまうこともありますよね。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7811357/
2013.06.28
メンタリズムで恋愛上手になれる!?
「“好きな相手を振り向かせたい”“相手の本心が知りたい”といった欲求から“別れるべき?”といった悩みまで、恋愛もメンタリズムでコントロールできるんです」
フォークを自在に曲げてみたり、TV番組では超能力に科学的見地からアプローチするパフォーマンスで人気のDaiGoさん。しかし彼が操るメンタリズムは「日常生活で使ってこそ磨かれていく」ものなのだとか。
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/10911/1.html
2013.06.28
既婚男性のうち結婚する前に「婚活した」は8.5%……その内容は?
働き盛りの男性にとって、仕事をしながら結婚相手を見つけるのはなかなか難しいもの。出会いのチャンスは必要だけど、頻繁に合コンに参加するのも大変だし……。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/26/058/index.html
2013.06.27
成功を呼び込む汗とニオイケア
「あの人、素敵だよね」と噂される男ほど、第一印象がもつインパクトを理解している。それを大きく左右するのが“汗とニオイ”。とくにこれからの季節は、そのケアに徹底して取り組んでほしいものだ。機能的なコスメや医療ケアを駆使することで、どんな状況下であっても、清潔感を守り抜こう。
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/10808/1.html
2013.06.27
誰もが持っている口臭の基本ケア
「自分の口臭が原因で相手に不快感を与えていないか?」「ニオイが原因で嫌われるのは嫌」とか、つい自分の口臭が気になり相手の顔色をうかがってしまう。そういう人はまだましで、全く気づいていない人はたくさんいる。そんなことにならないよう、口臭のメカニズムとケアの方法を体得しよう。
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/10803/1.html
2013.06.26
恋の駆け引きっていけないこと?
恋に駆け引きはつきものです。男性のみなさんの中には、「恋愛というのは、人と人との気持ちのやりとりなんだよ。対等でいないといけないよ。だから、駆け引きなんてしたくない。駆け引きするなんてよくないよ!」と思う男性も、きっといらっしゃることでしょう。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/column/rikei/483/index.html
2013.06.26
再婚を目指すなら!
人生最大のイベントとも言える結婚。「お互いしわくちゃになるまで…」と二人の関係がずっと続くものなら良いのですが、いざ離婚となれば精神的にも経済的にも大きな負担がのしかかるというのが現状です。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/23/097/index.html
2013.06.25
失敗を防ぐ!初デートで避けるべき場所
湿気としとしと降る雨に憂鬱になる日々が続きますが、梅雨が明ければ恋のシーズン!夏の到来です。
そんな来たるべき夏の恋に向けて、「失敗を防ぐ!初デートで避けるべき場所」をお教えします!
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7796210/
2013.06.25
出会いに最適!?ひとり飲み
“おひとりさま”という言葉も広まり、女性のひとり行動がしやすい時勢になったとはいえ、それでもまだハードルの高い場所ってありますよね。
人によってそれぞれなのが面白いところですが、ひとりファミレスは行けてもひとり映画館は無理だとか、ひとり焼肉には抵抗がないのにラーメン屋には入りづらい、とか。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7797394/
2013.06.24
うれしい!がっかり!?彼からのプレゼント
彼からもらったプレゼント。中を見たら「何これ!」と驚いたことはありませんか?
「豪華じゃないけどうれしい!」あるいは「うっ、これはないわ~」など、彼からもらったプレゼント事情について、20~30代の女性にリサーチしてみました。
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130621-00030416-r25
2013.06.24
「忙しい」アピールは女性に不評?
日々、何かと気ぜわしい社会人。ふとした瞬間に、つい「ああ忙しい」「ああ疲れた」といったネガティブな言葉が口をつくのも、致し方のないことかもしれない…。
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/sp_column_detail/?id=20130527-00029891-r25
2013.06.23
1カ月半で体重4キロ減…お金と時間をかけない、仕事で多忙な人のためのダイエット術
本格的な夏が近づくこの季節、そろそろ腹回りを引き締めたいと思う方も多いのではないだろうか。海やプールに行く場合のみならず、人前で着替えたり薄着になったりすることも増えてくるだろう。
時間的・金銭的に余裕のあるビジネスパーソンは、フィットネスクラブやジムに通うのが、体を絞る近道だろう。
しかし、時間的・金銭的に余裕がない場合、どうすれば効率的に脂肪を落とせるのだろう。
つづきはこちらから・・・
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2372.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=facebook
2013.06.23
親と同居は「婚期」を遅らす?!
A子さんは、生まれて30数年間ずっと、両親と姉との4人暮らし。
商社で海外ともやりとりする仕事柄、夜は毎日帰りが遅い。夜ゴハンは、「月に1度作ればいいほうかな」とのこと。掃除も、日中に母親がやってくれる、と言います。
つづきはこちらから・・・
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130603/154301/?ref=life-love-shin
2013.06.23
理想の出会いは自分を満たすことから
「これ、私は全然好きじゃないんだけど、あげるね」。このように言われて渡されたプレゼント。
あなたは嬉しいですか?正直言って、「欲しくない」ですよね。
逆に、「これ、とっても気に入っていて大好きなの! だからあげるね」。こう言われると嬉しいですよね。
自分のことを大切にしてくれている気がするし、そういう相手に対して好意を持つはずです。
つづきはこちらから・・・
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130618/155721/?ref=life-love-shin
2013.06.23
女性が実際に引いてしまった口説かれ方
恋愛に臆病な男性が増えている中、気になる異性に自分から声をかけられる男性は男らしいもの。ですが、あまりやりすぎた演出は女性を引かせてしまうこともあるようです。女性が実際に引いてしまった口説かれ方を、インパクトの強い順でランキングにしてみました。
つづきはこちらから・・・
http://trendnews.yahoo.co.jp/archives/209542/
2013.06.21
結婚したら彼にやってほしい家事は?
最近は、結婚後も仕事を続ける女性が増え、共働き夫婦が一般的になりました。ただ、結婚しても仕事を続けたいと思う女性にとって気になるのが、彼がどれくらい家事に協力してくれるのか…ということ。
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130619-00030415-r25
2013.06.20
男女でまるでちがう婚活の考え方と理想とは
異性との出会いのきっかけとなる、婚活パーティや異業種交流会。
「せっかく活動しても成果があがらずしんどい」と、最近ギブアップ気味の人が増えています。
でも、実は男性と女性では婚活の方向性がまったく逆だとしたら、うまくいくはずがありませんよね。
つづきはこちらから・・・
http://www.men-joy.jp/archives/83699
2013.06.20
3つの口癖でわかる性格分析
自分では意識していなくても、つい口をついて出る“口癖”。
顔研究家・野中聖治さん(有限会社アイデザイン代表)の著書『3分で人を見抜く』によれば、何気ない口癖にはその人の性格が表れていることが少なくないそうです。
つづきはこちらから・・・
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130619-00000307-menjoy
2013.06.19
モテ男・石田純一の「徹底した顧客志向」女性にモテるための、3つの秘訣
先日、イマドキの若い男性向けの恋愛指南本を読んでいて、私はあることに気づきました。それは、女性へのアプローチのスタンスが「告白する」なのです。私はこれに対してたいへん違和感を覚えます。なぜなら、私たちオジサン世代が若い頃、恋愛指南本のスタンスは「口説く」だったからです。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14075
2013.06.19
文化を感じさせる男は、35歳以上でもモテる_お薦めは、オペラ、歌舞伎、文芸
世間では「アベノミクス」に関心が集まっています。中でも「異次元の金融緩和」はその是非をめぐって議論が白熱しています。今回、私もそれに倣って(?)「異次元のアンチエイジング」を取り上げたいと思います。話は10年間にさかのぼります……。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14225
2013.06.19
ダイエット失敗は、"シロクマ理論"のせい?
9割の人が失敗する原因と、成功へのアプローチ
夏が近づくにつれて、自分のボディラインを気にする人が多くなる。テレビCMでも、ダイエット系の「トクホ」飲料や、スリム系のエステなどが一段と華やかだ。
これは毎年のことだが、この事実はいったい何を物語っているのか。毎年のようにダイエットをしているのに、実際は「成功」している人が少ないのではと思い、ちょっと調べてみた。すると、面白いデータが見つかった。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14364
2013.06.19
「体臭」と「加齢臭」の違いを知ってますか?
体臭ケアといってもその原因、つまり犯人をつきとめていなければケアをしても効果は半減する。まずは部位別に異なる原因の特定と対策を身につけよう。
体臭といっても、部位によってニオイは異なるが、それぞれ対策も変わるのだろうか?
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/10800/1.html
2013.06.16
悩み相談時に男女がすれ違うワケ「女性は共感」「男性は解決」
親しい男性に悩みを相談する女性。ドラマでは定番の光景だが、現実ではあらたなトラブルにつながることが多い。
女性は共感を求め、男性は序列を求める。これがすれ違いの原因となり、悩みを解決するどころか、二人の溝を深めてしまうのだ。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/7771551/
2013.06.16
「いいニオイの異性=恋愛対象」と意識する男性は8割、女性は?
「自分のニオイが気になることはありますか?」という質問に対し、女性は98%、男性は87%が「気になることがある」と回答し、ほぼ全員が「ニオイ」を気にしているということがわかった。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/31/210/index.html
2013.06.16
女性が男性に言われたいほめ言葉
「いつもすっと立ってコーヒー入れてくれて、本当に気が利くね」。みんなが面倒くさがる細かな用事でも、素早く自分から率先してやる。小さな私のがんばりを見てくれていた人がいた……。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/15/037/index.html
2013.06.15
出会いには“趣味の教室”が合コンより効果的
単なる合コンより相手の性格がわかる、ということで、一時期はやった「ゴルフ合コン」や「料理合コン」。でも、そんな“趣味コン”に行かなくても、実は「趣味で出会う」ことはいつでもできる。しかも長続きする確率が大! 男女双方から、出会える趣味の実例を集めてみた。
つづきはこちらから・・・
http://joshi-spa.jp/9135
2013.06.14
“面食い”が恋愛で失敗する理由
ワイドショーなどでたびたび報じられる、芸能人同士のカップルの破局。たいていは誰もが羨む美男美女の組み合わせだけに、「あんなに綺麗な彼女なのにもったいない!」とか、「自分だったら何があっても絶対に別れないのに!」とか、勝手なことをいいたくなるのが人情というもの。
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130612-00030296-r25
2013.06.14
一度のデートで無理と感じる男性
最近の女性は見切りをつけるのが早い。一人の男に時間かけてないでダメならとっとと切って次! 合理的、無駄なエネルギーを消耗しない。一度で終えるパターンも多い。男性側からは“交際が続かない”“デートや食事まで漕ぎ着けてもその後無視される”……“メール返信ナシ”“音信不通というか拒否られてる?”などの愚痴をよく聞く。そう、女はある意味たちが悪い。
つづきはこちらから・・・
http://news.livedoor.com/topics/detail/7765956/
2013.06.13
たった1枚で涼しくてオシャレ!MEN'S CLUB
今年は例年以上にバリエーションが豊富! と太鼓判を押して特集しますのが、夏カジュアルの必須アイテム、ポロシャツです。今年押さえておくべき一枚と、ポロシャツにまつわるトピックスをどどどっとまとめてお送りします。
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/fashion/10779/1.html
2013.06.13
実はけっこう見られてる……!? 異性の「歯」が恋愛に与える影響を調査してみた
あなたは、初対面の女性のどこを見て「好みのタイプかどうか」を判断することが多いですか?迷わず「顔」を品定めする人もいれば、「髪型はショートカットでないと」「脚線美を重視する」「肌のキレイな人が好き……」などなど、恋愛対象になるかどうかのチェックポイントは人によってさまざま。
しかし、逆にあなたも女性から見られていることを忘れていけませんよー。しかも、女性はあなたが思いも及ばないような部分に注目しているんですよね。
つづきはこちらから・・・
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/03/hamigaki/index.html?re_adpcnt=3wB_5si
2013.06.11
手頃でセンスあるプレゼント選びのコツ
気の利いたプレゼントを贈れるオトコはモテる。誕生日やクリスマスなどの記念日に気合を入れるのもいいけど、特に記念日じゃない日に、ちょっとした気遣いや、思いやりをカタチにして伝えてみるのはどうだろう?
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20130611-00030292-r25&vos=sfb20120201001
2013.06.09
「暑いね」に「そうですね」と返すな! 初対面の人と会話が弾む“聞き方”のコツとは?
合コンや、知人の結婚式、商談など、初対面の人と話す機会、話さなければならない場面はかなりたくさんあります。こんな時、自分から話題を提供して楽しい会話ができればいいのですが、なかなかそうはいきません。
つづきはこちらから・・・
http://biz-journal.jp/2013/06/post_2270.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=facebook
2012.12.28
会話が続かずに困ったこと。ありませんか?
お見合いやデートで、共通の話題がなく、お天気の話のあと、すぐにシーンとなってしまったり・・・。
初対面の人やお付き合いの浅い人と会話を続ける必殺技があります。
それは、聞き上手になること。あいづちのバリエーションを増やしてください。
「え~。そうなんですか?」「なるほど~」「そんなこともあるんですねぇ」「すごいですねぇ」
「本当ですかぁ?」などなど、多少オーバーリアクション気味に言ってみてください。
そうするとお相手の方がお話するのが楽しくなってきて、緊張が解け、自然な会話が続くようになります。
少々興味のない話題でも、今日はお相手の方に楽しく話してもらおう!という気持ちで聞いてみてください。
聞き上手は、男性も女性もモテモテになること間違いなし!ぜひ試してみてください。
2012.08.13
男性のファッション_お見合いに行く時
脳は0.1秒で恋をするそうです。茂木健一郎さんの本のタイトルです。
外見だけこだわるのもいかがなものかとは思いますが、お見合いの第一印象はとても大切です。
女性は常日頃からファッションや美容に興味のある方が多いのですが、男性は中身が大切!とあまりこだわらない人が多いと感じます。お見合いで女性からダメだしをされる第一のポイントはファッションです。
今回のテーマはお見合いにおすすめの男性ファッションです。
男性のスーツ姿は2割増で素敵と言いますが、スタイル、色ともクラシックなものを選んでください。シャツやタイもごくごくオーソドックスなものが一番です。自分で選ぶ自信のない方でも、クラシックなラインを揃えているブランドで揃えれば大丈夫!お店の人に上から下まで自分に合うものを選んでもらいましょう。ベルトやチーフなども一緒に揃えたら完璧です。
また、スーツに合わせる小物ひとつでそれが3割増にも、5割増にも一段と素敵になります。特に靴は上質のクラッシクなものを選び、ピカピカに磨いてください。セカンドバッグは絶対にNGです。
ちょっとだけおしゃれを気にするだけで、お見合いの成功率が大幅にアップします。お試しください。


上質でクラシックなスーツが◎
こちらはBrooks Brothersの一番オーソドックスなスーツです。


シャツとタイもあくまでもクラシックスタイルで・・・。色味はソフトにしてください。
靴もシンプルに。とにかく磨き込みましょう!
2012.07.29
ボディメイク・肉体改造に結果を求める!
NHKスペシャルの『ミラクルボディ』ご覧になりましたか?
ウサイン・ボルトの肉体を見て、グッときました。筋肉の美しさに感動!
婚活に外見の美しさは大きな武器ですが、肉体の美は内面の美にもつながるのではないでしょうか。
でも、筋トレって、なかなか続かないんですよね・・・。
何をやっても痩せない!続かない!!とお嘆きのあなたに朗報です。
”痩せなければ全額返金” 個室プライベートジム【RIZAP】さんをご紹介します。
ダイエッターにとっての夢を真剣に叶えてくれる2ヶ月コースです。
「健康的に痩せる」
「あなたの理想のカラダに取り換える」
「満足いかなければ100%返金保証」
さらに5つの特徴として、
●専属の一流トレーナーとマンツーマンのトレーニング
●完全予約個室制でプライバシー重視
●24時間フルサポート
●100%全額返金保証
●完全成果コミット型
ここまでは、よくある広告と変わりませんが、フルサポートのきめ細やかさが違います。ジムに通うのは2ヶ月16回のみですが、毎日の食事の内容やトレーニングの進捗状況の報告をすることにより、メニューをこなさざるを得ない状態を作ってくれます。さぼって連絡をしないと、トレーナーから1日何度も連絡が入り、詰められます・・・。
このように2カ月間、つらくてもやらねばならないという状況に追い込まれ、絶対に痩せる、というか筋肉質の肉体が作り上げられていくしくみです。
男性は腹筋が割れ、女性は脂肪が確実に落ちくびれます。そして、一度そのような筋肉質の肉体になると、太りにくい体質に変化し、筋トレの習慣が付き、リバウンドしにくいのです。
料金は、【入会金】50,000円【ボディメイクコース(全16回/2ヶ月)】298,000円と、決して安くはありませんが、この高額料金もダイエットには効果的です。無駄にできないというひとつのモチベーションになります・・・。
美しい肉体を手に入れ、健康になって、自信を持って婚活に取り組みましょう!