ブログ
月別アーカイブ
2013.06.21
結婚したら彼にやってほしい家事は?
最近は、結婚後も仕事を続ける女性が増え、共働き夫婦が一般的になりました。ただ、結婚しても仕事を続けたいと思う女性にとって気になるのが、彼がどれくらい家事に協力してくれるのか…ということ。
つづきはこちらから・・・
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130619-00030415-r25
2013.06.20
男女でまるでちがう婚活の考え方と理想とは
異性との出会いのきっかけとなる、婚活パーティや異業種交流会。
「せっかく活動しても成果があがらずしんどい」と、最近ギブアップ気味の人が増えています。
でも、実は男性と女性では婚活の方向性がまったく逆だとしたら、うまくいくはずがありませんよね。
つづきはこちらから・・・
http://www.men-joy.jp/archives/83699
2013.06.20
あなたは大丈夫?恋愛運を大幅ダウンさせかねない5つのNG習慣
あなたは今、恋をしていますか?
なかなか恋人ができない、いつも片思いばかり……なんて人は、毎日の生活習慣に問題があるのかもしれません。
実は何気なく過ごしている毎日でも、恋愛運がアップしたり、ダウンしたりする習慣があります。
つづきはこちらから・・・
http://www.men-joy.jp/archives/87213
2013.06.20
3つの口癖でわかる性格分析
自分では意識していなくても、つい口をついて出る“口癖”。
顔研究家・野中聖治さん(有限会社アイデザイン代表)の著書『3分で人を見抜く』によれば、何気ない口癖にはその人の性格が表れていることが少なくないそうです。
つづきはこちらから・・・
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130619-00000307-menjoy
2013.06.19
モテ男・石田純一の「徹底した顧客志向」女性にモテるための、3つの秘訣
先日、イマドキの若い男性向けの恋愛指南本を読んでいて、私はあることに気づきました。それは、女性へのアプローチのスタンスが「告白する」なのです。私はこれに対してたいへん違和感を覚えます。なぜなら、私たちオジサン世代が若い頃、恋愛指南本のスタンスは「口説く」だったからです。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14075
2013.06.19
文化を感じさせる男は、35歳以上でもモテる_お薦めは、オペラ、歌舞伎、文芸
世間では「アベノミクス」に関心が集まっています。中でも「異次元の金融緩和」はその是非をめぐって議論が白熱しています。今回、私もそれに倣って(?)「異次元のアンチエイジング」を取り上げたいと思います。話は10年間にさかのぼります……。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14225
2013.06.19
ダイエット失敗は、"シロクマ理論"のせい?
9割の人が失敗する原因と、成功へのアプローチ
夏が近づくにつれて、自分のボディラインを気にする人が多くなる。テレビCMでも、ダイエット系の「トクホ」飲料や、スリム系のエステなどが一段と華やかだ。
これは毎年のことだが、この事実はいったい何を物語っているのか。毎年のようにダイエットをしているのに、実際は「成功」している人が少ないのではと思い、ちょっと調べてみた。すると、面白いデータが見つかった。
つづきはこちらから・・・
http://toyokeizai.net/articles/-/14364
2013.06.19
「体臭」と「加齢臭」の違いを知ってますか?
体臭ケアといってもその原因、つまり犯人をつきとめていなければケアをしても効果は半減する。まずは部位別に異なる原因の特定と対策を身につけよう。
体臭といっても、部位によってニオイは異なるが、それぞれ対策も変わるのだろうか?
つづきはこちらから・・・
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/10800/1.html
2013.06.18
オゴリ? ワリカン? 20代独女と30代独女のデート事情
総務省の家計調査報告(平成24年10~12月期平均速報)によると、34歳までの働いている一人暮らし男性の一ヵ月あたりの交際費の平均は1万2905円、教養娯楽にかける費用の平均は2万9389円。
一方、34歳までの一人暮らし女性の交際費の平均は、1万3675円、教養娯楽にかける金額の平均は、2万7324円となっている。
ここで言う「交際費」は、もちろん男女間の交際のみを指すものではないが、教養娯楽については、交際費は女性の方が770円高くなっているのが興味深い。
では、男と女のデートでは、いったいどちらが多く費用を払っているのだろうか。そこで、20~30代の女性にアンケートを取ってみると、8割の女性が「男性が費用を出す、または男性が多く払う」と答えた。
つづきはこちらから・・・
http://dokujo.jp/archives/51803572.html
2013.06.18
男子が注目しているのは女子力より主婦力だった?!
近年“女子力”という言葉をよく聞く。単なる造語かと思いきや、その言葉は辞書にまで収録されているから驚きだ。大辞泉によると、【きらきらと輝いた生き方をしている女性が持つ力。女性が自らの生き方を演出する力。また、女性が自分の綺麗さ、センスの良さを目立たせて存在を示す力】という意味らしいが…。
つづきはこちらから・・・
http://dokujo.jp/archives/51811225.html